医療、福祉従事者が高次脳機能障がいの理解を深め、特性についての知識向上を図り、社会参加に繋げるための支援について学ぶことを目的として開催します。
-その時あなたはどうする?高齢者福祉編・障がい者福祉編-
「倫理的」「非倫理的」とはどのような事なのか。参加者同士が事例を通してグループワークを行い、介護職の専門性を考える研修とする。 ※本研修会は受講者が20名に達した場合、主任介護支援専門員更新研修の受講要件の法定外研修となります。
認知症介護における環境整備のあり方を学ぶ研修会です。
実務に活かすことを目標に実施します。
多様な感染症に関する正しい知識を持って頂き、日頃より適切な対策に取り組み、発生した場合の初動対応にて被害を最小限に止めることを目的として開催いたします。 今年度は開催会場を宮崎・都城の2箇所とし、日頃の感染対策を見直す機会となるようなプログラム構成とし、多くの方に参加していただけるように企画しました。
この研修は介護業務に従事する方が、施設及び訪問先の利用者に対し、嚥下機能を理解し痰を未然に防ぐ方法や口の中を清潔に保つことの意義を踏まえた上で、口腔の動きを良くする口腔ケアや口腔リハビリを実施する事で、機器を使用せずに排痰ができ、又 、排痰を促す体位などの方法や知識を習得する事で、安心して利用者やご家族に寄り添うことができることを目的として開催いたします。
2024.11.06
お知らせ
研修
介護福祉士基本研修会(4日間1セット研修)のご案内
研修のページにて介護福祉士基本研修の参加者を募集しています。
介護福祉士としての倫理観、介護過程の展開等について学ぶ事のできる研修会です。
2024.10.26
お知らせ
研修
お知らせ
研修
(無料講演会・研修会)リーダー向け研修会のご案内
「令和6年度 宮崎県介護の職場環境改善促進・職場リーダー育成事業」として、講演会及び研修会が開催されます。
講演会テーマ:「働きやすい・働きがいのある職場づくりとは」
研修会:県内各地及びWEBで開催
Ⅰ.リーダーとしての労務...