2025.07.04
- お知らせ
- 研修
(無料研修)自立支援のための介護実践研修 -介護過程の展開を通して-
介護福祉実践における様々な研修では、記録の仕方やコミュニケーションなど分野別に学ぶことができます。本研修はそれらの実践としての介護過程全体の学びの場です。特にこの研修では、自立支援の視点を重視し介護過程を展開して学びを深めることができます。...
2025.07.02
- お知らせ
- 研修
(無料研修)介護技術出前講座
介護技術出前講座は、介護技術講師をご要望に応じて皆様の職場に派遣し、それぞれの職場に必要とされる介護技術講習会を行います。
職場内での介護技術・職場のチーム力向上に出前講座をご活用下さい。
研修のページにてご確認ください。
2025.07.02
- お知らせ
- 研修
(無料研修)現場で使える介護技術研修-根拠に基づいた介護技術の基礎-
本研修は介護技術を基礎から学び直し、明日からの仕事に活かす研修です。理学療法士の方を講師としてお招きし、「根拠に基づいた介護技術の基礎」をご講義いただく他、介護福祉士による実技・体験を通して「ボディメカニクス」を学び実践していきます。利用者...
2025.07.02
- お知らせ
- 研修
(無料研修)利用者にやさしい、明日からでもできる排痰研修
この研修は介護業務に従事する方が、施設及び訪問先の利用者に対し、嚥下機能を理解し痰を未然に防ぐ方法や口の中を清潔に保つことの意義を踏まえた上で、口腔の動きを良くする口腔ケアや口腔リハビリを実施する事で、機器を使用せずに排痰ができ、又、排痰を...
2025.07.02
- お知らせ
- 研修
(無料研修)介護職員による医療的ケア研修~介護現場従事者のための実践的フットケア~
高齢化が進む日本において、介護現場においても医療行為が必要な高齢者が年々増えており、介護業務従事者が利用者の身体状態の把握や状況判断を求められるなど、医療的な知識と技術の習得が必要となっております。
今回は、介護・医療の現場において直...
2025.06.24
- お知らせ
- 研修
令和7年度「離職介護福祉士等再就業支援講習会
職場復帰・就業のための、知識や技術習得の研修です!! 受講料無料で開催します。 詳細は開催要綱にてご確認ください。
再就業支援研修要綱・申込書 (PDF)
再就業支援研修申込書 (WORD)
こちらからも申し込みできます
2025.04.18
- お知らせ
総会・交流会を開催します
令和7年度の通常総会・交流会を開催します。
開催日時:令和7年5月25日(日) 午前10時00分から午後3時00分
参加をお待ちしています!!
(一部参加も可能です)
R7年度 総会開催要綱 ・ 申込書(PDF) ...
2025.04.11
- お知らせ
- 研修
R7年度 研修会の開催について
研修のページにて以下の研修会について案内中です。詳細は研修のページにてご確認ください。
外部評価調査員養成研修
/
R7年度実習指導者研修会
/
R7年度ファーストステップ研修
/
R7年度サービス...
2025.01.15
- お知らせ
- 研修
宮崎県主催「令和6年度アドバンス・ケア・プランニング実践報告会」のご案内
1人でも多くの県民が希望する最期を過ごせるような地域づくりを目指し、専門職のアドバンス・ケア・プランニングに係るスキルアップを目的に、実践報告会が開催されます。
こちらより申し込みください。→申し込みフォーム
R6年度実践報告会...
2024.12.26
年末年始の休業期間について
宮崎県介護福祉士会の事務局の休業期間について下記の通りお知らせ致します。
R6年12月28日-R7年1月5日
上記期間は事務局が対応ができません。ご了承ください。